top of page
検索
2021年3月25日
今年もやります、イチオシ本2015! 投票開始編
11月1日より投票を開始しました。 投票は、1冊からできます! 埼玉県の高校司書のみなさま、ご協力をよろしくお願いします!
閲覧数:2回0件のコメント
2021年3月24日
今年もやります、イチオシ本2015! 募集要項編
今年も埼玉県の高校司書や司書教諭のみなさまの投票で、 イチオシ本2015を決めたいと思います。 投票受付は11月1日からです。ご協力をお願いします!
閲覧数:3回0件のコメント
2021年3月22日
イチオシ本2014は『紙つなげ!彼らが本の紙を造っている』
もっとも多くの「おすすめ」を獲得したのは…… 紙つなげ! 彼らが本の紙を造っている 再生・日本製紙石巻工場 佐々 涼子 早川書房 ハヤカワ・オンライン 『紙つなげ!彼らが本の紙を造っている』ページ 2014年のイチオシ本へは、埼玉県内の高校司書約150名中、過去最多の...
閲覧数:2回0件のコメント
2021年3月21日
イチオシ本2013は『島はぼくらと』
もっとも多くの 「おすすめ」を獲得したのは…… 島はぼくらと 辻村深月/講談社刊 講談社BOOK倶楽部 「島はぼくらと」ページ 2013年のイチオシ本へは、埼玉県内の高校司書約150名中、過去最多の 93名 から、のべ 237冊の投票をいただきました。ご協力ありがとうござい...
閲覧数:0回0件のコメント
2021年3月20日
埼玉県の高校司書が選んだイチオシ本2013
「埼玉県の高校司書が選んだイチオシ本 2013」 2月14日に USTREAM 中継で発表します! バレンタインデーの2月14日(金)19:00 ~ 19:30 (予定) いよいよ「埼玉県の高校司書が選んだイチオシ本 2013」の発表が迫ってきました。...
閲覧数:1回0件のコメント
2021年3月19日
フェスティバル ファイルを終えて(実行委員長より)
6月2日に行われた埼玉県高校図書館フェスティバルには、95名の方にご来場いただきました。また、当日、ネットで中継された映像は、同時に最大30名、トータルで84名の方に視聴していただきました。 この取り組みを多くの方に興味を持っていただくことができ、たいへん感謝しています。...
閲覧数:3回0件のコメント
2021年3月18日
高校図書館フェスティバル Final 開催!
高校図書館でもっと楽しもう! ともに創る図書館活動・ 日時:2013 年6 月2 日(日)13:00~16:15(開場12:30) 会場:浦和コミュニティーセンター第13 集会室 資料代:¥500 2012年秋、埼玉県の司書採用試験が再開し、2013年4月には高校図書館にも...
閲覧数:2回0件のコメント
2021年3月17日
イチオシ本2012 1位は『楽園のカンヴァス』に決定しました!
もっとも多くの「おすすめ」を獲得したのは…… 楽園のカンヴァス 原田マハ/新潮社刊 新潮社『楽園のカンヴァス』ページ 詳しくは イチオシ本2012ページヘ
閲覧数:2回0件のコメント
2021年3月16日
図書館総合展でポスターセッションに参加します
今年もやります! 第14回 図書館総合展にポスターセッションで出展します 口頭発表は21日 10:50~10:55までの5分間です。 また、時間によって、埼玉の高校司書がポスターの前に立って、皆様のお越しをお待ちしています。...
閲覧数:2回0件のコメント
2021年3月15日
実行委員長よりご挨拶
2012年4月に司書採用試験が再開される朗報が入り、2012年9月23日に採用試験が行われました。採用9名予定のところ、422名の方が受験したそうです。 会の最大の目標である採用試験の再開が実現した今、例年のように2月にイベントを行うことはせず、新採用の方が入った後にまと...
閲覧数:2回0件のコメント
2021年3月14日
埼玉県の司書採用試験が再開されます!
埼玉県の司書採用試験が再開されます! 当会のHPをご覧いただいているみなさまに、うれしいお知らせがあります。 平成24年度の埼玉県職員採用試験で、【司書】も採用されることになりました。 くわしくは、埼玉県のHPをご確認いただきたいのですが、受験資格は19歳~29歳までの司書...
閲覧数:5回0件のコメント
2021年3月13日
三浦しをん先生「舟を編む」 2012年本屋大賞受賞おめでとうございます!
埼玉県の高校図書館司書が選んだイチオシ本 第1位の 「舟を編む」が2012年本屋大賞に選ばれました! 三浦しをん先生、本屋大賞受賞おめでとうございます! 私ども、埼玉県高校図書館フェスティバルのイチオシ本企画に関して、手書きの色紙を送ってくださったり、イチオシ本フェアー各店...
閲覧数:0回0件のコメント
2021年3月12日
お礼の言葉
昨日行われた埼玉県高校図書館フェスティバルには、110名の方にご来場いただきました。参加者は学校図書館関係者だけでなく、御案内をさしあげた議員さん、イチオシ本関係の編集者さん、高校生、大学生、新聞等の報道をみて駆けつけてくださった一般市民の方など多岐にわたり、全体交流会でも...
閲覧数:1回0件のコメント
2021年3月11日
テレ玉に学校司書のことが取り上げられます
2月24日 テレ玉の「ウイークエンド930」に 埼玉県の学校司書が紹介されます! 「ウイークエンド930」:24日(金) 21:30~22:00 特集コーナーは番組内の8分ほどの予定です。 番組内の特集コーナーにて、「学校司書の仕事」というテーマで埼玉県の高校図書館司書につ...
閲覧数:5回0件のコメント
2021年3月10日
イチオシ本2011は『舟を編む』に決定!
埼玉県の高校司書が選ぶイチオシ本2011 もっとも多くの「おすすめ」を獲得したのは…… 舟を編む 三浦しをん/光文社刊 光文社ホームページ 獲得オススメ度 ★×28 詳しくはイチオシ本2011ページへ!
閲覧数:4回0件のコメント
2021年3月9日
イチオシ本の発表は2月9日 22時!
イチオシ本の準備が進んでいます! 埼玉県の高校司書が選んだイチオシ本 2011(通称イチオシ本)は 2月9日22時より、このHPとTwitter上にて行います! どうぞご期待ください! 10日より「イチオシ本フェア」を開催!...
閲覧数:0回0件のコメント
2021年3月8日
☀️新年明けましておめでとうございます
みなさま、あけましておめでとうございます。 昨年の2月に、埼玉県高校図書館フェスティバルを開催してから早一年、今年のフェスティバル開催まで、あと一ヶ月となりました。 昨年12月24日、総務省は「平成24年度地方財政への対応について」を公表し、学校図書館関係の地方交付税措置と...
閲覧数:1回0件のコメント
2021年3月7日
イチオシ本を募集しています!
いよいよ、2012年のフェスティバルに向け、イチオシ本の募集を行っています。今年…というか2010年版は『世界で一番美しい元素図鑑 THE Elements』であっと言わせたイチオシ本ですが、今年は一体何が選ばれるのか、いまから楽しみです。 県内の高校司書の皆様へ...
閲覧数:1回0件のコメント
2021年3月6日
図書館総合展に参加します!
第13回図書館総合展にポスターセッションで参加します。 11月9日から11日まで、横浜市のパシフィコ横浜で開かれる第13回図書館総合展に、ポスターセッションで参加します。今年2月のフェスティバルの様子などをご覧頂けます。...
閲覧数:1回0件のコメント
bottom of page